= ち り ろ ぐ + =

300年後の足軽ファイター目指して何かをがんばりたい。

僕とケアルと砂丘の話(3)

=あらすじ=

砂丘のレベリングPTに呼ばれた合成職人の「僕(白10/サポ無)」は、死者続出の光景を目の当たりにする。
期待の重さに打ちひしがれながらケアルの詠唱を続ける「僕」が見たヴァナ・ディールの真実とは?「僕」は生きてふたたび故郷の大地を踏めるのか?



書き換えが功を奏し、以後はメンバーを入れ替えながらそれなりに回るようになりました。
主にケアルが。
MPの限りケアル。
かかりきりでケアル三昧。
ケアルケアルケアルケアルケアルケア…夢に出ます。

もっとも気がついたら横に外部ケアルの人が呼ばれていたがな!

…O-rz

さらにメンバーのエル召喚さんのお友達らしき人が、つきっきりで彼女の護衛(PTのではなく)していました。求愛の合間にごぶ殴ってた。

とてを狩りつつ死者も出さずに続けましたが、たまに壊滅。
通りすがりの親切な人にレイズしてもらったり。
とてとてごぶだのとてとてコウモリだの釣ってくるなと言われて釣り役がブチ切れたり。
新加入メンバーに【連携】【どうしますか?】と言われて初めてそんなモノがあったことを思い出してみたり。
戦闘中に「うちのPTに入らないかい?」「君のPTに入れてもらえないかな?」というtellが来たり。(ノД`)ボクニイワレテモ…

しばらく続けるうちに、外部ケアルさんはもう夜中だからと帰ってしまわれました。
求愛行動の人も帰っていったかなと思ったらまた戻ってきました。寝ろよ。
あとPTの黒魔さんから無言でフレ登録がきた。無言で返しておきました。

最後の方は日本人の狩さんが釣り役でした。
ノーダメージで戻ってきました。
感動した。

しかし、ふつうの魔道士さんはどうやってるんですかコレ。
ログとカーソルとHP表示見てたら目が寄ります。
てかマクロ動かないのは何でだあああ(;´Д⊂

白11/サポ無です…あと500くらいで上がります…
作った矢弾は1セットだけ売れてました…
僕です…今回復活の目標金額は+100kです…
いもしないパトラッシュに話しかけそうな心境です…

=おわり=

《追記》
たまーにこんな感じでPTに波乱と混乱を振りまくのがライフワークの私が抱える最大の問題点は、

 ・PTプレイが楽しいのかどうか、ここに至ってもよくわからない

ことに尽きるのではないかと思いました。

WSヾ(´∀`)ノヒャッホーイにしてもケアルケアルケヽ(;´Д`)ノアルッタラケアルー!にしても、決してつまらなくはないのですが、「楽しい」「面白い」とは何かが違う。
これはごく初期の初期―それこそ砂丘でサポとるあたりからずっと抱えていた違和感なので、ふらふらソロで出歩き続けたせいではなさそうです。
実際LSで行ったぷろみぼんは、アイテム取りも道中もBCも面白かったので、にぎやかに「行軍」するのが好きなだけなんだろうなあ。

【経験値】【上】型のMMOには向いていないとわかっていながら続けているのは、誰かと話をしたり、自分の作ったものが(顔が見える/見えないにかかわらず)売れるのが楽しいからで、ぶっちゃけ一生町の中にいたってかまわないような気もします。
その点でオネエの育て方は正解だったと思えるのですが、釈然としないのは何故だろう…Orz

comments (2)trackbacks (0)

Comments

たいしょ|2005/07/03 04:36 PM
あー、俺も【経験値】【上】型のMMOは向いてないかも。
もっとこうまったりしたいのよね。
そういや、やってないのに払い続けてるFFの利用料。利用してないのに利用料とはこれいかに。
そろそろちゃんと引退するかのぉ。
ちり|2005/07/03 11:13 PM
引退宣言きちゃっ(ノ∀`)タハー
というかカード払いだったの?
来ない期間の方が長いからてっきりwebマネーだと思…

どうせだったら夏に一大ばか騒ぎしてからにしませんか。
なんかこうパーッとヾ(゚Д゚ )人( ゚Д゚)ノパーッと
ギュウギュウ押されてるような閉塞感がありますヨ。

Trackbacks

Archives
Other
Profile

 

Game ScreenShots:
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
(C) 2004 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
(C) 2005 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
"Granado Espada" ©2003-2006 IMC Games Co.,Ltd./
Published by Hanbit Ubiquitous Entertainment Inc.
(C) SEGA
Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.